よくある質問
VIAについて
VIAは、スポーツ時の衝撃から歯や口腔内を保護し、パフォーマンス向上をサポートするために開発された、オーダーメイドのスポーツマウスガードです。
歯科医師の監修のもと、専門の技工士が1つ1つ丁寧に製作します。
フィット感、耐久性、快適性を追求し、すべてのアスリートの可能性を最大限に引き出すことを目指しています。
市販のマウスガードは、多くの場合、お湯などを使って自分で形を調整する熱成形タイプですが、VIAは、お客様の歯型に合わせてオーダーメイドで製作するため、圧倒的なフィット感と快適な装着感が得られます。
また、VIAは歯を保護するだけではなく、スポーツ時の衝撃を吸収し、顎関節や脳震盪のリスクを軽減するように設計されています。
VIAは、筋トレ、ラグビー、アメリカンフットボール、サッカー、野球、バスケットボール、格闘技、テニス、ロードバイク、サーフィンなど、あらゆるスポーツに対応可能です。
VIAには、3つの製品ラインアップがあります。
VIA Custom Pro
プロアスリート向け。最高の機能性、フィット感、カスタマイズ性を備えたハイエンドモデルです。
VIA Standard
一般アスリート向け。スポーツ時のパフォーマンスを最大限に引き出す機能性と、日常使いできるスタイリッシュさを両立。
VIA Youth
子供や成長期の選手向け。安全性を重視し、成長に合わせて作り替えが可能なモデル。
VIAは、提携歯科医院で歯型を採取し、オーダーメイドで製作いたします。
VIAの公式サイトから、お近くの提携歯科医院を検索できます。
歯科医院によってはオンライン相談や予約も可能です。
製品によって異なります。
VIA Custom Pro:55,000円(税込)
VIA Standard:16,500円(税込)
VIA Youth:11,000円(税込)
※表示価格はマウスガード本体のみの価格です。別途診療費や、技術料がかかります。詳しくは加盟歯科医院へお問い合わせください。
VIAは、オーダーメイドのため、歯型採取から製品完成まで通常2週間程度のお時間をいただいております。
VIAは、医療用グレードの高品質な素材を使用しており、耐久性、安全性、快適性に優れています。
二層構造(前歯部)で衝撃吸収性を高め、単層構造(臼歯部)で呼吸や会話が快適に行えるように設計しています。
お子様にも安心してお使いいただける、安全な素材を使用しています。
VIAは、歯科医師と歯科技工士が連携して、お客様一人ひとりの歯型に合わせて製作するため、フィット感が抜群です。
また、スポーツ中の衝撃吸収だけでなく、呼吸や会話のしやすさも考慮して設計されています。
プロアスリートがVIAを愛用している実績は、信頼性の証です。
歯科医院で専門家が装着方法を丁寧に説明しますので、安心してご使用いただけます。
ご自宅での装着、取り外しの練習方法や、お手入れ方法も合わせてご紹介いたします。
公式サイトでは、装着方法の解説動画もご用意しています。
検討時によくある質問
専門の歯科医師が、お客様の歯の状態を詳しく確認します。
VIAを製作するための歯型を採取します。
VIAの装着方法やアフターケアについて説明します。
不明点や不安なことがあれば、お気軽にご質問ください。
子供の歯は成長に合わせて変化するため、VIA Youthでは1年を目安に作り替えを推奨しています。 成長期のお子様の場合は、定期的に歯科医師によるチェックを受け、必要に応じて作り替えるようにしてください。
マウスガードの装着方法も歯科医に確認してください。
マウスガードと矯正器具の種類によって対応が異なりますので、提携歯科医院で詳しく説明させていただきます。
詳しくは、提携歯科医院にご相談ください。
VIAには、カラー、デザイン、ロゴのカスタマイズが可能なオプションもございます。
自分だけのオリジナルマウスガードを作成できます。
チームや団体で統一デザインのマウスガードを作成することも可能です。
詳しくは、提携歯科医院にご相談ください。
提携歯科医院でのVIAの製作は、予約制となっております。
事前に予約することで、スムーズに受付、歯型採取に進むことができます。
詳しくは、提携歯科医院にご相談ください。
購入後によくある質問
VIAは、使用後にマウスガード専用の洗浄剤で洗浄し、専用ケースで保管してください。
詳しいお手入れ方法については、公式サイトや取扱説明書をご確認ください。
専用ケースのお手入れ方法も合わせてご確認ください。
VIAを装着したまま、水やお茶などの無糖飲料を飲むことは可能です。
飲食後は、必ずVIAを外して歯磨きをしましょう。
スポーツドリンクやジュースなど糖分を含む飲料は、マウスガードと歯の間に付着し、虫歯の原因になるため注意が必要です。
VIAには、製品の不具合に対する保証が付いています。
保証期間や対象範囲については、提携歯科医院にお問い合わせください。
保証期間内であっても、お客様の過失による破損、紛失の場合は保証対象外となる場合がございます。
VIAを紛失された場合は、再製作が必要となります。
お近くの提携歯科医院にご相談ください。
再製作の際には、費用が発生する場合があります。
専用ケースのみの購入も可能です。
VIAが破損した場合は、ご使用を中止し、お近くの提携歯科医院にご相談ください。
安全のために、破損したVIAの使用は控え、早めの交換をお勧めします。
VIAに関するお問い合わせは、VIA公式サイトのお問い合わせフォームよりお願いいたします。
提携歯科医院へのご質問は、各医院に直接お問い合わせください。